すべての美食店 新着店舗 Le Parfum 京都市右京区 鳥彌三 京都市下京区 渡辺屋 京都市中京区 烏丸六角 弘庵 -Ha… 京都市中京区 条件で絞り込む 検索条件 肉 魚 蟹 ふぐ パスタ ピザ ワイン 日本酒 野菜 おばんざい うなぎ ジビエ 蕎麦 鳥 パン コーヒー 海老 餃子・飲茶 フカヒレ お好み焼・焼きそば 抹茶・日本茶 条件をクリア 和食 天ぷら 寿司 そば・うどん お好み焼・焼きそば 料亭 居酒屋 割烹・京料理 串揚げ・串焼き うなぎ・湯葉・豆腐 焼肉 肉料理・すき焼・しゃぶしゃぶ 鶏料理 洋食 ステーキ・鉄板焼 フランス料理 イタリア料理 中国料理 ラーメン 餃子 ベトナム ダイニング イノベーティブ パン スイーツ COFFEE・アフタヌーンティ BAR 条件をクリア 普段使い 友人と 親を連れて 旅行で 子供連れで おひとり様 接待で 女子会で 男性同士で カップルで 記念日に 2軒目使い 条件をクリア 祇園 烏丸・大宮・西院 洛北・下鴨・上賀茂 河原町・木屋町 御所・二条城 嵯峨・嵐山 岡崎・北白川 北野・西陣・鷹峯 先斗町 伏見・京都市南部 京都駅周辺 条件をクリア 懐石 近又 京都市中京区 1801年創業の料亭。明治20年代に建てられた町家造りの建物は、国の登録有形文化財の歴史あるものです。そこでいただくのは、数少ない京野菜マイスターでもある総料理長が創り出す懐石料理の数々−−−京都の湧き水を使い、利尻昆布と枕崎の鰹節で丁寧に取った出汁をベースに、新鮮な魚介や京野菜を使った洗練されたお料理です。料亭スタイルの個室とカウンター席の二種類のお席があります。一期一会のおもてなしもご堪能ください。 京都幽玄 京都市東山区 京都・東山−−−かつて文豪や名士が集った老舗旅館と旧三井邸をあわせてリノベーションした店内。伝統を残しつつも奥ゆかしく洗練された空間です。その日仕入れた旬の厳選食材は、伝統と革新が融合した幽玄styleの会席として生み出されます。京都独自の美しさを表現したお料理とソムリエ厳選ワインのマリアージュをお楽しみいただけます。 高台寺 十牛庵 京都市東山区 高台寺 十牛庵は、ひらまつが手掛ける初めての料亭として2017年9月に誕生しました。高台にある約2万坪の広大な敷地には、名工による築110年の数寄屋作りの館と七代目小川治兵衛が手がけた庭園が広がります。このような絵になる空間に似合うのはもちろん絵になるお料理。四季や節会をふんだんに盛り込んだ京料理は、丁寧な仕事で生まれ、旬の食材が持つみずみずしさや力強さに溢れる一品ばかりです。 下鴨茶寮 京都市左京区 安政三年(1856年)創業。料理、サービス、空間のすべてが、京都という名のもとで見事に調和した時間を演出します。京野菜をはじめ、その土地でとれたものを、その土地に伝わる方法で料理する「土産土法」スタイルを守り続け、文人要人をはじめとする多くの人々に愛されてきました。伝統を守りながらも、時代に合った新しさをも追求した料理はどれも芸術的で美しく、五感でお楽しみいただけます。 瓢亭 本店 京都市左京区 南禅寺の参拝客のための腰掛茶屋が原点である「瓢亭」は、400年もの長きの間、暖簾を守り続ける老舗料亭です。南禅寺から続く道沿いに建つ主屋は、派手さはないが趣きあるこけら葺き。広い敷地には、主屋の他に「探泉亭」「くずや」「新席」「広間」の五つ棟だけが建つ贅沢な造りになっています。名物の瓢亭玉子をはじめ、懐石料理や朝がゆ、お弁当などは伝統を守りつつ、時代とともに発展させ、今では瓢亭のゆるぎない味となり、「瓢亭」の名を日本中に、いや世界に知らしめています。 瓢亭 別館 京都市左京区 老舗料亭「瓢亭 本店」から少し離れたところに建つ「瓢亭 別館」。こちらで楽しめるのは朝は朝がゆ、昼は松花堂弁当です。名物「瓢亭玉子」をはじめ、焼き物や炊き合わせなど、季節の食材を生かした品々がきれいに詰められています。食材はほとんど本館の懐石料理と同じという。店内のダイニングはすべてテーブル席です。風情ある庭園を眺めながらゆったりと落ち着いて老舗の味をお楽しみください。 前のページへ 1 2 … 14 次のページへ